【2023年最新版】フィジーで語学留学??どんな語学学校があるの??

学校情報
この記事は約5分で読めます。

え、フィジーって留学できるの??って方、日本には多くいらっしゃると思います。
留学費用が安いこと、フィジーの公用語が英語ということもあり、フィリピンと並び留学先として注目を集めております。

フィジーに何度も行く筆者も、フィジーとの出会いは留学でした。
英語初心者の方には、本当にフィジー留学はめっちゃ相性いいと思いますね。
国民のフレンドリーさが桁違いなので、英語を話す機会が多いしこっちの英語がポンコツでも相手してくれるのはこの国ぐらいだと思います笑

そんな英語ビギナーファーストな国で、どんな学校があるかご紹介!

フィジー留学 COLORS

参照元:https://colors-fiji.jp/

2018年に開校した新しい学校、COLORS。
日本人オーナーの学校です。
フィジーの教育省から認定も受けているようですね。

この学校の特徴は、フィジーの語学学校で唯一マンツーマンレッスンを取り入れていたり、ボランティア・アクティビティーや海外就職に特化したコースなど、現地の人と関われる工夫や、留学をキャリアへ繋げる働きかけを行っています。

私が留学している時にこの学校があればよかったなー笑
個人的にマンツーマン授業めっちゃ欲しかったんですよね。
留学していた当時は、フィジーの人たちはフレンドリーなので、街中で話せるからいらないかなって思ってたんですが、街中の人は英語が間違っていても注意してくれないので、そのままになっちゃうんですよね、、、。
マンツーマンなら先生から指摘が入ると思うので、英語伸びそうですよね。

SNSやYouTube、ブログもまめに更新されているので、学校としてアクティブに動いているのが日本からもわかるのも安心ポイントですね。

SOUTH PACIFIC FREE BIRD (フリーバード)

参照元:https://www.southpacificfreebird.co.jp/

過去に私も留学したことがあるこの語学学校も、日系の学校です。(オーナーの方はフィジー国籍を取得された、もともと日本人の方です。)

この学校はフィジー留学のパイオニアであり、この学校がなければ他の学校もなかったでしょう
現在は、語学学校以外にも、現地の高校の運営も行っており、日本から留学をしている高校生もたくさんいらっしゃいます。

授業形態は、15人までのグループクラスで、マンツーマンレッスンはないようです。
(サイト内を詳しく探したのですが、どこにも記述がなかったので、恐らく私が通っていた時と同じかと思います。)
ボランティアなどは、特別なアレンジはしないとサイト内に書いているので、やるなら勝手にやってねというスタイルです。

キャンパスは国際空港のあるナンディと、フィジー第二の都市ラウトカに2つ構えています。
(私はナンディでした)
フィジーに2つキャンパス構えて、高校の運営もしているってすごいですよね。
確か、少し前にフィジーで株式上場したと思います。
フィジーで一番有名な日系企業かもしれません。

歴史のある学校がいい!って方や、ドミトリー4人部屋の料金がめっちゃ安いので、とにかく費用を抑えたい方におすすめ!
(ドミトリーはエアコンや洗濯機は、今もないと思います、安さの代償は仕方ありませんね)

最近、SNSやYouTubeの更新が止まっているので、直近の学校の様子はわかりませんが、私のフィジー人の友人に聞いたら、たくさんの日本人が通っているよとのことなので、問題なさそうです!

SKY ENGLISH SHOOL

参照元:https://sky-fiji.com/

こちらの語学学校は、恐らくオーナーの方は韓国の方。
2016年に始動したSKY ENGLISH SHOOLの前身は、2010年からスタートしたFNU(フィジー国立大学)で開催されていたESL Courseのようですね。
私がフリーバードさんに通っている時、韓国人の留学生に話しかけたらFNUに通っていると言っていたのを思い出しました。

この学校の特徴は、韓国や中国の方々が多いということ。
アジアンMIXな環境で勉強したい方にはいいかもしれません。
現地日本人スタッフがいるかどうかの情報はホームページにないのでわかりませんが、日本語のサイトがあるので、何かしらあるはず!(情報不足すいません、2024年1月にフィジーに行くので直接聞いてきます)

また、英語力によってインターンシップができるようです!
期間が留学期間と同期間とのこと。
これ面白いですね!
確かこれはFNUのESL Courseだった時からありましたね。

あと学校の立地がデナラウというリゾートエリアに位置するのも面白い!(デナラウはナンディです)
(リゾートエリアなので、周辺のレストランやスーパーの物価が高いのが気になりますが)
デナラウはフィジーでも洗練されたリゾート地なので、少しリッチな気分を味わいながら留学ができるのは素敵です!

まとめ

今回は語学学校についてまとめてみました。
現在、稼働している語学学校は3つ!

それぞれ特徴があって悩みますよね。
学校選びは相性もあると思うので、1校に絞らず3つの学校に問い合わせて、一番納得できる学校を選ぶことをお勧めいたします。

私個人としては、フィジーに行ってくれればそれでいい!

真剣に学校選びをご検討中の方のお悩みには、ちゃんとお答えしますので、ぜひLINEからご相談ください。

※フィジマガは語学学校様よりコミッション料などはいただいておりませんので、ご安心ください。
100%ボランティアです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました